
Profile
◆基本情報
生年月日:
昭和36年3月13日生
家 族:妻、長女、長男、次男の5人家族
区議現職:4期
令和5年度 議長
▼ホームページ(このページ)
▼X(元Twitter)
◆略歴
赤羽台中学校、日大豊山高校、日本大学経済学部を卒業。
平成23年4月の統一地方選で初当選。
・宅地建物取引士
・マンション管理士
・社会保険労務士
◆団体等役職
赤羽アボ―ドⅠ自治会副会長
◆議会役職歴
議長(現)
建設委員会 委員
都市ブランド推進特別委員会 委員(現)
幹事長
企画総務委員会 委員
議会運営委員会 委員
防災対策特別委員会 委員
新型コロナウイルス感染症対策特別委員会 委員長
企画総務委員会 委員長
十条まちづくり特別委員会 委員
地域開発特別委員会 委員長
企画総務委員会 委員
議会運営委員会 委員
土地開発公社評議員
地域開発特別委員会 副委員長
地域開発特別委員会 委員
区議会だより編集委員会 委員
副政調会長
図書専門委員会 委員
区民生活委員会 委員
区民生活委員会 副委員長
交通環境対策特別委員会 委員
副幹事長
十条まちづくり特別委員会 委員
文教子ども委員会 委員
議会運営委員会 委員
建設委員会 委員長
Policy
区民のくらしを守り、安心・安全な
「まちづくり」を目指します。
-
商店街、中小零細企業等への支援策の拡充推進。
-
スピーディーな北区を実現し、区民満足度を向上させます。
-
人間性豊かな人材を育む教育システムの構築と、いくつになっても学べる生涯学習の拡充
-
高齢者、障害者、母子家庭の方等への支援策を拡充し、いくつになっても、いつまでも住みたい「北区」を目指します。
-
町会、自治会、商店街と連携し、ごみ減量の普及啓発と、買い物用エコバックを「北区ブランド」として作成する等、身近な環境問題に取り組みます。
地域課題を解決し、
「赤羽のまちづくり」を推進します。
-
赤羽駅周辺の違法駐輪対策。駅前地下駐輪場(西・東)等の早期実現を目指します。
-
都市計画道路補助第73号線(旧岩槻街道)、北区画街路第3号線(弁天通り)等の道路整備事業の早期完成を目指します。
-
地球温暖化によるゲリラ豪雨時の防水対策の強化、災害に強い「まちづくり」を目指します。
-
地域と行政が一体となり、単なる乗換駅、通過駅にならない魅力ある「赤羽のまちづくり」を目指します。
-
都立産業技術研究センター、赤羽台東小学校跡地の有効利用を目指します。
-
教育機関との連携、ナショナルトレーニングセンターを中心としたスポーツゾーンの形成による「まちづくり」を目指します。